2016年05月15日
フィールド直してTotal war(´・∀・`)
いずみやです。
先日盛大にぶっ壊れたウチのフィールドですが、ゴールデンウイーク全日費やしての整備などのヨークタウンばりの突貫工事でなんとか復旧しました。
先日盛大にぶっ壊れたウチのフィールドですが、ゴールデンウイーク全日費やしての整備などのヨークタウンばりの突貫工事でなんとか復旧しました。
何度壊れようとも結果は同じよフハハハハハ
そのフィールドですが、最終的にこんな感じになりました。
特に、最後の2日間は連装砲の人も加わっての3人体制で整備したので、比較的余裕を持って整備することができました。例えるなら、8月30日に宿題を全部終わらせて、31日だけ大手を振って何も考えず遊ぶ小学生くらいの余裕です。つまりギリギリでした(´・∀・`)
因みに、本日の連装砲の人の恰好はコチラ。
・・・・最近、我が永遠のライバルという立ち位置から、本ブログの出落ち要員と化しつつあります。
後ろから見るとこんなん。なかなかいい感じ。
さて出落ちさんは置いといてゲームですが、今回は、ここ1か月間の不幸は今日の幸運のためにあったのかって思える程、幸運続きな日でした。
まず参加人数が約40人と、今年最も参加者の多い1日となりました。倒しても倒しても敵が立ちはだかる。まさに総力戦です。
それに、天気もフィールドコンディションも良く、サバゲに最適な1日でした。前回とは雲泥の差。
~ゲーム風景~
「おうっ!スグ下に敵が!」papapapapapapam!
「ワシが片付けてやる~!」dokokokoko!!
「カツラが暑いよ!」pampam!!!
「弾幕張れるってええなぁ(日本兵並感)」
まぁこんなこと言ってますけど、今日は位置取りも見越し射撃も全て上手く行き、キル総数は27と多大の戦果を挙げました。
そして自分が掘った塹壕が、ものっそいチートポジションだったことを身を持って体験しました。どんくらいチートかって、次は新規の方に場所を譲ろうかと思う程にはチートでした(´・∀・`)
最後に集合写真をパシャリ。
人数も、ゲーム後の「楽しかった」の一言も、キル数も募金も多くて最高の1日でした。たまにはこんな風も吹くのですね。
今回はここまで。
高い高い山を登り切り、山頂で美しい朝日を拝むかようないい日でした。
・・・・・・・・取り敢えず、しばらく整備したくないです。次バリケが折れたら我々の精神も根っこから折れるでしょう。もう倒れるな(´・∀・`)
ちな忘れ物がありました。恐らく福田さんの物かと。
ではまたお会いしましょう。
のし
2015年12月31日
2015年撃ち治め。スコーピオンの本気を見るのです!
いずみやです。
2015年ホントのホントの撃ち治め、DANDAN戦に参加してきました。
実は今月20日のダート戦、1日の総戦果がたった4キルでした。

幾らなんでもこんなんで年を越すってねぇ・・・。
ということで、雪辱に燃える私は、この10日間で様々な準備をした上で参加しました。
「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」、という言葉がありやす。

ここでいう愚者(私)の経験・・・すなわち、前述したダート戦での失敗を糧に、考えて考えて、そして考えるのを辞める程、戦闘法などを考えました。

いざ決戦の地へ。
約半年ぶりなれど、バリケの配置は殆ど変わらず。「ここから攻めたらツヨイやんけ」と思ってたルートも健在。しめしめ。

ゲーム風景。
バリケ越しに睨み合う両陣営。その距離3m。
やはりCQBエリアは交戦距離が近く、敵と0mで鉢合わせすることもしばしば。しかしそうなると、どうしても遠慮した撃ち方になってしまうし、フリーズコールしてもなぜか小声になってしまって、相手に「???」な顔されながら反撃されてヤられるという哀れな場面も。
1日の実戦は半年の訓練に勝る、とも言うし、今後に生かせるいい経験ですよ(震え声)。

自分のチーム。
何時ものように適当に分かれたかと思えば、30歳以上チーム(猛者だらけ)とそれ以下のチームに分かれて戦ったりしました。
猛者チームツヨイ。
しかし若手もキャラの濃さでなら負けない。

時空を超えて暖をとる日本の防人たち。

時空を超えても同じことをする人たち。

島根に上陸したソ連軍に寝返ることに成功した日本兵。
よりによってモーゼル使ってるってのによく許してくれましたね(棒)

そういう自分も、日本兵装でvz61メインという、お前のがダメやんという装備。
ちなvz61は何も乗っけてない付けてない弄ってないのドノーマルですが、それでもCQBエリアでは小回り効かせて大活躍。
弾薬も、何時ものCYC弾ではなく、マルイの0.20弾を使ったので、苦笑いするほど集弾率アップ。
総戦果は、覚えているものだけで29キル。デスは20~25くらいで、FFは無し。ここにスコーピオンの本気を見る・・・。
というか、サバゲ始めて1年2ヶ月。ようやっと人並の戦果を挙げる(´・ω・`)
ん?三八も使えよって?
ボルトアクションライフルだけ持った状態で、ハイサイやら軽機の弾がバリケに着弾する音を聞けば分かると思いますよ。
ともあれ、撃ち治めに相応しい活躍&適度にはっちゃけたりできて良かったです。
今回はここまで。
やはりCQB楽しい。でも、そろそろロングレンジに特化した武器も買えよと思う今日この頃(今欲しい武器が電ハンだったりする)。
サバゲしたい病、戦術考案病と来てCQB病かぁ。もうこれ分かんねぇな。
それでは皆様、良いお年を。
おまけ
~スパイ戦にて~
いず&はじめさん(っべー、マジやっべー、スパイになっちったー!うひょひょー☆)
j「えっとね、いずみやとはじめちゃんが怪しいわ」
いず&はじめさん「」
~フラッグ戦にて~
いず「よしよし、1人倒した。ん?前方にjiveさんが居るぞ。味方に伝達っ」
j「いずみやめっけ」(パスッ
いず「え~っと、正面にM14持ちg(パチッ
いず「」
バリケからはみ出てたの、10センチくらいやでぇ・・・
のし。
2015年ホントのホントの撃ち治め、DANDAN戦に参加してきました。
実は今月20日のダート戦、1日の総戦果がたった4キルでした。

幾らなんでもこんなんで年を越すってねぇ・・・。
ということで、雪辱に燃える私は、この10日間で様々な準備をした上で参加しました。
「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」、という言葉がありやす。

ここでいう愚者(私)の経験・・・すなわち、前述したダート戦での失敗を糧に、考えて考えて、そして考えるのを辞める程、戦闘法などを考えました。
いざ決戦の地へ。
約半年ぶりなれど、バリケの配置は殆ど変わらず。「ここから攻めたらツヨイやんけ」と思ってたルートも健在。しめしめ。
ゲーム風景。
バリケ越しに睨み合う両陣営。その距離3m。
やはりCQBエリアは交戦距離が近く、敵と0mで鉢合わせすることもしばしば。しかしそうなると、どうしても遠慮した撃ち方になってしまうし、フリーズコールしてもなぜか小声になってしまって、相手に「???」な顔されながら反撃されてヤられるという哀れな場面も。
1日の実戦は半年の訓練に勝る、とも言うし、今後に生かせるいい経験ですよ(震え声)。
自分のチーム。
何時ものように適当に分かれたかと思えば、30歳以上チーム(猛者だらけ)とそれ以下のチームに分かれて戦ったりしました。
猛者チームツヨイ。
しかし若手もキャラの濃さでなら負けない。
時空を超えて暖をとる日本の防人たち。
時空を超えても同じことをする人たち。
島根に上陸したソ連軍に寝返ることに成功した日本兵。
よりによってモーゼル使ってるってのによく許してくれましたね(棒)
そういう自分も、日本兵装でvz61メインという、お前のがダメやんという装備。
ちなvz61は何も乗っけてない付けてない弄ってないのドノーマルですが、それでもCQBエリアでは小回り効かせて大活躍。
弾薬も、何時ものCYC弾ではなく、マルイの0.20弾を使ったので、苦笑いするほど集弾率アップ。
総戦果は、覚えているものだけで29キル。デスは20~25くらいで、FFは無し。ここにスコーピオンの本気を見る・・・。
というか、サバゲ始めて1年2ヶ月。ようやっと人並の戦果を挙げる(´・ω・`)
ん?三八も使えよって?
ボルトアクションライフルだけ持った状態で、ハイサイやら軽機の弾がバリケに着弾する音を聞けば分かると思いますよ。
ともあれ、撃ち治めに相応しい活躍&適度にはっちゃけたりできて良かったです。
今回はここまで。
やはりCQB楽しい。でも、そろそろロングレンジに特化した武器も買えよと思う今日この頃(今欲しい武器が電ハンだったりする)。
サバゲしたい病、戦術考案病と来てCQB病かぁ。もうこれ分かんねぇな。
それでは皆様、良いお年を。
おまけ
~スパイ戦にて~
いず&はじめさん(っべー、マジやっべー、スパイになっちったー!うひょひょー☆)
j「えっとね、いずみやとはじめちゃんが怪しいわ」
いず&はじめさん「」
~フラッグ戦にて~
いず「よしよし、1人倒した。ん?前方にjiveさんが居るぞ。味方に伝達っ」
j「いずみやめっけ」(パスッ
いず「え~っと、正面にM14持ちg(パチッ
いず「」
バリケからはみ出てたの、10センチくらいやでぇ・・・
のし。
2015年12月25日
月一雑談「私もプレゼント貰っていいんすか」
いずです。
20日のゲームで改めて実感しました。やはりvz61にはドットサイトが必要だと!
他の方のブログも拝見しましたが、ドットサイト付けると、リポ化しなくともキル数は相当変わるそうで。CQBエリアに突っ込めば怖いもん無しだとか。
ということで買うことにしたのですが、ちょいとその前に、vz61にドットサイトを乗っけたらどのくらい使いやすくなるのか確認したかったので、以前jiveさんから頂いたM4用に付いてたドットサイトを仮設してみました。

どん。この銃はどうやって排莢するんですか。
まぁ、見た目はアレですが、凄く狙いやすいです。というか仮設言うとるやん。
ちな、スコーピオンの代名詞でもある折り畳み式ストックですが、・・・・コレ、スコーピオンのサイトと全然合ってないので、代名詞でありながらお役御免感否めません。
個人差とか関係無いです。めっさ狙いにくいです。コレはホントこの銃の汚点と言ってもいいくらい狙いにくいです。代名詞なのに。
だが!それとももうお別れだ。俺はサイトを買うぜ!以前見かけた専用マウントの値段は1万ちょいやった。この強さを手に入れれるのであれば安いものだ!
いざ、カカレェーーーーィ!!
う り き れ て ま し た。

暁ちゃん「とっとと買わないから自業自ちょk・・・自業自得よ!」
雷ちゃん「仕方ないでしょ、予算無かったんだもん!」
電ちゃん「ふええええええ・・・」
・・・・はい、聖夜の茶番にお付き合い頂きありがとうございました。本題へ参りましょう。
今日は12月24日。世界の子供たちにプレゼンツを配る人たちが来る日である。
また、ある立場にいる人間が、ある立場にいる人間に、凄く嫉妬する日でもある。

今、彼らはこんな顔で過ごしていると思う。
だが私にはまだ希望がある。これでも私、年齢的にはまだ子供なんで、「プレゼンツ」なるモノを受け取ることができる可能性が微レ存なのだ。
んで、仮にソレを受け取る権利があるとするならば何を頼むべきか。と、思考を巡らせた末、やはりエアガンではないだろうかという結論に至った。
しかし、こんな日にまでエアガンのことを考えるのってどうなのか。
じゃあvz61のドットサイトで(変わってない)。
・・・・・というか、サンタさんって売り切れてる商品でも持ってきてくれるんですかね?
ちょっと短いですが今回はここまで。
実に滑稽である。あぁAC-130ちゃんよ、その105mm砲をプレゼンツしてください。もうそれでいいです。
あ、vz61はサイトとストックの位置関係以外は最高の銃です。
この銃の良さは他にもあるでしょう。これから探していきます。・・・フォローできないならあれこれ言うなってね。
では皆様、めりくりなのです。
20日のゲームで改めて実感しました。やはりvz61にはドットサイトが必要だと!
他の方のブログも拝見しましたが、ドットサイト付けると、リポ化しなくともキル数は相当変わるそうで。CQBエリアに突っ込めば怖いもん無しだとか。
ということで買うことにしたのですが、ちょいとその前に、vz61にドットサイトを乗っけたらどのくらい使いやすくなるのか確認したかったので、以前jiveさんから頂いたM4用に付いてたドットサイトを仮設してみました。
どん。この銃はどうやって排莢するんですか。
まぁ、見た目はアレですが、凄く狙いやすいです。というか仮設言うとるやん。
ちな、スコーピオンの代名詞でもある折り畳み式ストックですが、・・・・コレ、スコーピオンのサイトと全然合ってないので、代名詞でありながらお役御免感否めません。
個人差とか関係無いです。めっさ狙いにくいです。コレはホントこの銃の汚点と言ってもいいくらい狙いにくいです。代名詞なのに。
だが!それとももうお別れだ。俺はサイトを買うぜ!以前見かけた専用マウントの値段は1万ちょいやった。この強さを手に入れれるのであれば安いものだ!
いざ、カカレェーーーーィ!!
う り き れ て ま し た。

暁ちゃん「とっとと買わないから自業自ちょk・・・自業自得よ!」
雷ちゃん「仕方ないでしょ、予算無かったんだもん!」
電ちゃん「ふええええええ・・・」
・・・・はい、聖夜の茶番にお付き合い頂きありがとうございました。本題へ参りましょう。
今日は12月24日。世界の子供たちにプレゼンツを配る人たちが来る日である。
また、ある立場にいる人間が、ある立場にいる人間に、凄く嫉妬する日でもある。

今、彼らはこんな顔で過ごしていると思う。
だが私にはまだ希望がある。これでも私、年齢的にはまだ子供なんで、「プレゼンツ」なるモノを受け取ることができる可能性が微レ存なのだ。
んで、仮にソレを受け取る権利があるとするならば何を頼むべきか。と、思考を巡らせた末、やはりエアガンではないだろうかという結論に至った。
しかし、こんな日にまでエアガンのことを考えるのってどうなのか。
じゃあvz61のドットサイトで(変わってない)。
・・・・・というか、サンタさんって売り切れてる商品でも持ってきてくれるんですかね?
ちょっと短いですが今回はここまで。
実に滑稽である。あぁAC-130ちゃんよ、その105mm砲をプレゼンツしてください。もうそれでいいです。
あ、vz61はサイトとストックの位置関係以外は最高の銃です。
この銃の良さは他にもあるでしょう。これから探していきます。・・・フォローできないならあれこれ言うなってね。
では皆様、めりくりなのです。
2015年12月20日
2015年度ダート最終戦。final push!
どうも、いずみやです。
激動の2015年、最後のゲームに参加してきました。
今年はいろいろありました。様々な方々と出会い、様々なことを経験し、フィールド造って、ぶっ壊れて、造り直して・・・・。
サバゲーを通して出会った方々に、深く感謝申し上げます。
まだまだ新米ではありますが、これからもよろしくお願いします!

ありがとうございまぁぁぁー!(敵兵視点自撮り)。
いやー、ナキャオ上等兵殿が「ゴボウ剣」こと三十年式銃剣を購入なされたので、早速、あたかも自分の所有物であるかのように着剣したり撮影したりしたのですよ。初の着剣にテンションMAXなのですよ私ー!(すべて台無しである)。
※この銃剣は撮影にのみ使用しました。ゲーム中は一切使用しておりません。
ちなみに、ナキャオ上等兵殿にはお礼に(お詫びに?)、嫁艦のステッカーを献上致しました。めりくりなのです。
前置き長くなりました。本日はリーパーズ今年最後のゲームに参加してきました。

参加された方々。最終戦ともあってハラショーな面々。

そしてこの日は艦これプレイヤー、所謂「提督」が多数参戦しており、第六駆逐隊を嫁艦としている方は3名も参戦(1名エアプ)。
しかし誰1人嫁艦が被ること無く、嫁争奪戦になることは無かった。良かった良かったみんな幸せ!(なおリアルではry)
他の方々は「真面目に戦いに来ました~」な、この1年間世話になった迷彩服で参戦。

・・・かと思いきや、非リア充に苦痛を与える日を象徴する人物の服装で参加する方が。誰だろ?と思ったら隊長でした。
もうじきクリスマスだというのに一向に停戦する気配を見せない戦線に、散弾銃とピコハンでもって「クリスマス停戦(物理)」というものを教えてやるとのこと。クリスマスってなんだっけ。

ゲーム前のショット。
サンコスちょっと目立ち過ぎじゃ・・・と思いますが、隊長は隊長。ピコハンでフッツーに敵をボコってました。
しかしこんな光景は何度も見てきたので、特に驚くことはない。
では何故ネタにするのか。そりゃ、「いずみやちゃ~ん、もっとブログでピコハンのこと書いてよ~」って言わr「ドスッ(ピコハン音)
~午後の部~

サンコスは貸し出し可とのことで、午後は久保田さんが着用されておりました。着こなしておられますなぁ(´ω`)

と思ったらあばばばば(゜∀。) ※子供の夢を壊させないよう、一部画像を編集しております!
これ以上、私は何も言わない・・・。

「サンタなんていないのです」
やめなさい!!
なおサンコスを解いた隊長は身軽になり、敵チームをフルボッコならぬフルピッコしておりました。
敵の後方から突貫し、G18とピコハンで敵をバタバタとなぎ倒す様は、1隻で米艦隊をボコった駆逐艦、「夕立」以外に比べられるものは無いであろう。
なんでこんなに隊長とピコハンを押すかって?そらぁ「いずみやちゃぁ~ん、もっと(ry
今回はここまで。
冬戦争は終わった。来年からは継続戦争という名のゲームが待っている。
来年の今頃はどんな装備を纏ってるのかね~(笑)
1年間お疲れ様でした。
おまけ

本日の最終ゲーム「final push」
・・・・・タイトルのfinal pushってコレのことかよ・・・。
のし
激動の2015年、最後のゲームに参加してきました。
今年はいろいろありました。様々な方々と出会い、様々なことを経験し、フィールド造って、ぶっ壊れて、造り直して・・・・。
サバゲーを通して出会った方々に、深く感謝申し上げます。
まだまだ新米ではありますが、これからもよろしくお願いします!
ありがとうございまぁぁぁー!(敵兵視点自撮り)。
いやー、ナキャオ上等兵殿が「ゴボウ剣」こと三十年式銃剣を購入なされたので、早速、あたかも自分の所有物であるかのように着剣したり撮影したりしたのですよ。初の着剣にテンションMAXなのですよ私ー!(すべて台無しである)。
※この銃剣は撮影にのみ使用しました。ゲーム中は一切使用しておりません。
ちなみに、ナキャオ上等兵殿にはお礼に(お詫びに?)、嫁艦のステッカーを献上致しました。めりくりなのです。
前置き長くなりました。本日はリーパーズ今年最後のゲームに参加してきました。
参加された方々。最終戦ともあってハラショーな面々。
そしてこの日は艦これプレイヤー、所謂「提督」が多数参戦しており、第六駆逐隊を嫁艦としている方は3名も参戦(1名エアプ)。
しかし誰1人嫁艦が被ること無く、嫁争奪戦になることは無かった。良かった良かったみんな幸せ!(なおリアルではry)
他の方々は「真面目に戦いに来ました~」な、この1年間世話になった迷彩服で参戦。
・・・かと思いきや、非リア充に苦痛を与える日を象徴する人物の服装で参加する方が。誰だろ?と思ったら隊長でした。
もうじきクリスマスだというのに一向に停戦する気配を見せない戦線に、散弾銃とピコハンでもって「クリスマス停戦(物理)」というものを教えてやるとのこと。クリスマスってなんだっけ。
ゲーム前のショット。
サンコスちょっと目立ち過ぎじゃ・・・と思いますが、隊長は隊長。ピコハンでフッツーに敵をボコってました。
しかしこんな光景は何度も見てきたので、特に驚くことはない。
では何故ネタにするのか。そりゃ、「いずみやちゃ~ん、もっとブログでピコハンのこと書いてよ~」って言わr「ドスッ(ピコハン音)
~午後の部~
サンコスは貸し出し可とのことで、午後は久保田さんが着用されておりました。着こなしておられますなぁ(´ω`)
と思ったらあばばばば(゜∀。) ※子供の夢を壊させないよう、一部画像を編集しております!
これ以上、私は何も言わない・・・。

「サンタなんていないのです」
やめなさい!!
なおサンコスを解いた隊長は身軽になり、敵チームをフルボッコならぬフルピッコしておりました。
敵の後方から突貫し、G18とピコハンで敵をバタバタとなぎ倒す様は、1隻で米艦隊をボコった駆逐艦、「夕立」以外に比べられるものは無いであろう。
なんでこんなに隊長とピコハンを押すかって?そらぁ「いずみやちゃぁ~ん、もっと(ry
今回はここまで。
冬戦争は終わった。来年からは継続戦争という名のゲームが待っている。
来年の今頃はどんな装備を纏ってるのかね~(笑)
1年間お疲れ様でした。
おまけ
本日の最終ゲーム「final push」
・・・・・タイトルのfinal pushってコレのことかよ・・・。
のし
2015年12月16日
年末という名のネタ不足沼
年末だからといってネタが湧いてくることはない。しかし湧かないのに沼はある。
底なしの沼がそこにある。そして沈んでいく・・・。
「これが運命ならば受け入れます」
いずみやLOST・・・。
・・・・同じはまるならAK沼にはまりたい。
ども、いずです。日曜の話ですが、フィールドの修復に行きました(ネタが無かったため報告放置してました)。

例によって強風でバリケが大破しましたが、倒壊したのは4か所と損害軽微。復旧時間も2時間で済みました。

もう倒壊しないよう、存在意義ナッシングだったバリケを解体し、それを上から乗っけて重量アップ。
これで多少の風には耐えられる・・・・ハズです。
応急的ではありますが、時間と資材の関係で復旧はここまで。取り敢えず、今年最後のダート戦を楽しみましょう。
・・・・・さて、もうネタが無いw
ここ最近の出費はサバゲとは無縁のことばかりですし・・・。ホント、今までで一番ネタが無い時期かもしれない。

年末なんてふぁいっきらいだ!
いやもう本当にネタが無いので、次のゲームへ向けて準備でもしよう。

まずブルーベリーを食べて、視力を鍛えよう!ケンテキヒッサツー
今回はここまで。
幾つかネタと画像を温存し、不測の事態に備えてはいるのですが、現実は厳しいのです。
艦首に被弾!左舷に被弾!艦尾に被弾!艦橋に被弾!右舷に被弾!
しかし、こういう時にどれだけ踏ん張れるかが勝敗を左右するのです。
・・・うむ、状況は最高。これより反撃する。
とはいったものの、ネタは浮かばない。
誰か革命でも起こしてくれ!
のし。
底なしの沼がそこにある。そして沈んでいく・・・。
「これが運命ならば受け入れます」
いずみやLOST・・・。
・・・・同じはまるならAK沼にはまりたい。
ども、いずです。日曜の話ですが、フィールドの修復に行きました(ネタが無かったため報告放置してました)。

例によって強風でバリケが大破しましたが、倒壊したのは4か所と損害軽微。復旧時間も2時間で済みました。
もう倒壊しないよう、存在意義ナッシングだったバリケを解体し、それを上から乗っけて重量アップ。
これで多少の風には耐えられる・・・・ハズです。
応急的ではありますが、時間と資材の関係で復旧はここまで。取り敢えず、今年最後のダート戦を楽しみましょう。
・・・・・さて、もうネタが無いw
ここ最近の出費はサバゲとは無縁のことばかりですし・・・。ホント、今までで一番ネタが無い時期かもしれない。

年末なんてふぁいっきらいだ!
いやもう本当にネタが無いので、次のゲームへ向けて準備でもしよう。

まずブルーベリーを食べて、視力を鍛えよう!ケンテキヒッサツー
今回はここまで。
幾つかネタと画像を温存し、不測の事態に備えてはいるのですが、現実は厳しいのです。
艦首に被弾!左舷に被弾!艦尾に被弾!艦橋に被弾!右舷に被弾!
しかし、こういう時にどれだけ踏ん張れるかが勝敗を左右するのです。
・・・うむ、状況は最高。これより反撃する。
とはいったものの、ネタは浮かばない。
誰か革命でも起こしてくれ!
のし。
2015年10月18日
阿鼻叫喚、リーパーズ結成3周年記念ゲーム
いずです。久々の長文記事です。
今回はリーパーズ3周年記念ゲームに参加してきました。

参加者は31名。
この人は敵に回したくない・・・という強者揃いでした。
ゲームは何時ものフラッグ戦から・・・ではなく、せっかくの三周年記念ゲームなので、第1ゲームは「それらしいゲーム」にしようということに。
フィールドがガラリと変わったので、下見ついででもあります。
それらしいゲーム、その名も「たけし城攻略戦」。
分かりやすく説明すると、


ウチの隊長 jiveさん と私(画像無し)の3人が、たけし城を死守。
それを

その3人以外の参加者(28名)が、囲って銃で叩くだけという(^p^)
これを最初のゲームに持ってくるという、まさにウチのチームらしい展開。というか我々は下見のついでに頃されるのか。
無論、ゲームの結果は「蜂の巣にされてボコボコさようなら」でした。知ってた。
そして何時ものフラッグ戦とハンドガン戦へ。
午前中のゲームは、まさに我が黄色チームの天下でした。

黄色チームの面々。
暑さにも負けない精強が揃っており、機動力と連携を駆使し、午前中のゲームは向かうとこ敵無しで終わった。
しかし「たけし城攻略戦(チーム対抗)」から形成が変わる。


先程よりは守備兵が増えたが、それでもあらゆる方向からの攻撃に対処しきれず、阿鼻叫喚のヒットコール祭りとなる。ついでに跳弾祭り。
自分も、「スコーピオンがあれば勝つる!!」とか抜かしていたが、まさかのバッテリー切れ。直後戦死。
「そのチェコ製の37mmで何がでkあ痛ぁい!!!」ってな断末魔だった。
次のゲーム。黄色は攻略側。
先程の借りを返そうじゃないか。と思っていた俺氏、開始20秒で戦死。直後ショットガンにオーバーキルされ、しょんぼりしながらセーフティーに帰ったら、トドメにセーフティーネット貫通弾を2発貰う。・・・私が何したっていうんだ(いろいろしてるだろ)。
そして最終ゲーム。「1時間耐久戦」。
何時もの30分カウンター戦を2倍にして行うというもの。
いろいろあってよく憶えてませんが、↓の出来事が。
伏せ待ちしていたら、狙っていた相手から逆にヘッドショットを貰う。自分を撃ったナキャオさん曰く「頭の必勝鉢巻がすんごく目立ってたよ」
い「フルオートで撃たれたって、発射音デカいから聞いてれば避けれる!!→jiveさんのVSRに3回くらいヤられる(1回ヘッドショット)。
そしてゲーム終了20秒前。
ナ「突撃ー!バンザーイ!!」
敵日本兵最後の突撃。
い「天皇陛下バンザァァァァァイ!!」
これは突撃で応えねば!と、勢い良く出てきたはいいものの、ナキャオさんすでに玉砕。
じゃあどうしようかなと思っていると、残り10秒のカウントダウンが。最後だぁー!と思って突っ込んでみると、すんごくデカい敵影が。思わずバリケに身を隠す。
い「うおおおおなんだ!?ん!?連装砲ちゃん!?!」

「連装砲ちゃん」
写真を撮ってなかったので↑コレで。
それは連装砲ちゃんを背負ったこかもりさんだった。割と本気でビビった。
するとさらに別の敵が来て、さらにさらに、裏から回ってた隊長殿がピコハン片手に突っ込んできて・・・・カオスなことになりつつゲーム終了。
連携したりカオスになったりカオスになったり・・・まさにサバゲーといった楽しい1日でありました。
今回はここまで。
匍匐を多用した結果、木片が膝に1cm程食い込んでました。・・・つまり、貧乏な私にニーパッドを買えと?
それから、落し物ですが・・・ゆうさんのマガジンは30分程探しましたが、ついに発見できませんでした。申し訳ないです。。。

代わりにこのようなものが見つかりました。左の丸いのは大きさ比較用の1円玉です。
心当たりあれば、本ブログかリーパーズのHPへコメントお願いします。
ではまたお会いしましょう。のし。
今回はリーパーズ3周年記念ゲームに参加してきました。

参加者は31名。
この人は敵に回したくない・・・という強者揃いでした。
ゲームは何時ものフラッグ戦から・・・ではなく、せっかくの三周年記念ゲームなので、第1ゲームは「それらしいゲーム」にしようということに。
フィールドがガラリと変わったので、下見ついででもあります。
それらしいゲーム、その名も「たけし城攻略戦」。
分かりやすく説明すると、
ウチの隊長 jiveさん と私(画像無し)の3人が、たけし城を死守。
それを
その3人以外の参加者(28名)が、囲って銃で叩くだけという(^p^)
これを最初のゲームに持ってくるという、まさにウチのチームらしい展開。というか我々は下見のついでに頃されるのか。
無論、ゲームの結果は「蜂の巣にされてボコボコさようなら」でした。知ってた。
そして何時ものフラッグ戦とハンドガン戦へ。
午前中のゲームは、まさに我が黄色チームの天下でした。
黄色チームの面々。
暑さにも負けない精強が揃っており、機動力と連携を駆使し、午前中のゲームは向かうとこ敵無しで終わった。
しかし「たけし城攻略戦(チーム対抗)」から形成が変わる。
先程よりは守備兵が増えたが、それでもあらゆる方向からの攻撃に対処しきれず、阿鼻叫喚のヒットコール祭りとなる。ついでに跳弾祭り。
自分も、「スコーピオンがあれば勝つる!!」とか抜かしていたが、まさかのバッテリー切れ。直後戦死。
「そのチェコ製の37mmで何がでkあ痛ぁい!!!」ってな断末魔だった。
次のゲーム。黄色は攻略側。
先程の借りを返そうじゃないか。と思っていた俺氏、開始20秒で戦死。直後ショットガンにオーバーキルされ、しょんぼりしながらセーフティーに帰ったら、トドメにセーフティーネット貫通弾を2発貰う。・・・私が何したっていうんだ(いろいろしてるだろ)。
そして最終ゲーム。「1時間耐久戦」。
何時もの30分カウンター戦を2倍にして行うというもの。
いろいろあってよく憶えてませんが、↓の出来事が。
伏せ待ちしていたら、狙っていた相手から逆にヘッドショットを貰う。自分を撃ったナキャオさん曰く「頭の必勝鉢巻がすんごく目立ってたよ」
い「フルオートで撃たれたって、発射音デカいから聞いてれば避けれる!!→jiveさんのVSRに3回くらいヤられる(1回ヘッドショット)。
そしてゲーム終了20秒前。
ナ「突撃ー!バンザーイ!!」
敵日本兵最後の突撃。
い「天皇陛下バンザァァァァァイ!!」
これは突撃で応えねば!と、勢い良く出てきたはいいものの、ナキャオさんすでに玉砕。
じゃあどうしようかなと思っていると、残り10秒のカウントダウンが。最後だぁー!と思って突っ込んでみると、すんごくデカい敵影が。思わずバリケに身を隠す。
い「うおおおおなんだ!?ん!?連装砲ちゃん!?!」

「連装砲ちゃん」
写真を撮ってなかったので↑コレで。
それは連装砲ちゃんを背負ったこかもりさんだった。割と本気でビビった。
するとさらに別の敵が来て、さらにさらに、裏から回ってた隊長殿がピコハン片手に突っ込んできて・・・・カオスなことになりつつゲーム終了。
連携したりカオスになったりカオスになったり・・・まさにサバゲーといった楽しい1日でありました。
今回はここまで。
匍匐を多用した結果、木片が膝に1cm程食い込んでました。・・・つまり、貧乏な私にニーパッドを買えと?
それから、落し物ですが・・・ゆうさんのマガジンは30分程探しましたが、ついに発見できませんでした。申し訳ないです。。。
代わりにこのようなものが見つかりました。左の丸いのは大きさ比較用の1円玉です。
心当たりあれば、本ブログかリーパーズのHPへコメントお願いします。
ではまたお会いしましょう。のし。
2015年09月26日
月一雑談「量より質」
脇から突撃だぁぁぁ!頃せぇぇぇぇ!!奴らを討伐セヨ!!行くぞーっ!!オラァ皆〇しだぁぁぁぁぁ!!進めぇぇぇ!!ァ痛ァイィィッ


・・・この間のバン凸のセリフは、実際には↑だった。
セリフ量が約3人分くらいですが、恐らくボッチ突撃だったので、1人で3役やってたってことですかね。ツライ。というか汚い言葉がズラリ。というか出オチ。
どうもいずみやです。
今日1日、三八殿の弾道を調整するだけで終わりました。最後の最後にヤケクソ調整したら、真っ直ぐ飛んでくれました。じゃじゃ馬ですね。
弄って分かりましたが、1週間前はグリスも部品の噛み合わせも酷い状態だったようで、そら活躍なんぞ出来んわなwと思いました。
まぁ真っ直ぐ飛んでくれれば良いのです。この弾道を見たかったのです。
あと1週間早ければなお良かったね。
話変わりますが、新しい弾薬を購入することにしました。

この度購入するのは、「アノ弾」ことgallopのBB弾です(今日中に届くと思ったら来なかったので他所から画像を拝借しました)。
・・・というかこれで合ってたっけ?まぁいいか。笑



・・・この間のバン凸のセリフは、実際には↑だった。
セリフ量が約3人分くらいですが、恐らくボッチ突撃だったので、1人で3役やってたってことですかね。ツライ。というか汚い言葉がズラリ。というか出オチ。
どうもいずみやです。
今日1日、三八殿の弾道を調整するだけで終わりました。最後の最後にヤケクソ調整したら、真っ直ぐ飛んでくれました。じゃじゃ馬ですね。
弄って分かりましたが、1週間前はグリスも部品の噛み合わせも酷い状態だったようで、そら活躍なんぞ出来んわなwと思いました。
まぁ真っ直ぐ飛んでくれれば良いのです。この弾道を見たかったのです。
あと1週間早ければなお良かったね。
話変わりますが、新しい弾薬を購入することにしました。

この度購入するのは、「アノ弾」ことgallopのBB弾です(今日中に届くと思ったら来なかったので他所から画像を拝借しました)。
・・・というかこれで合ってたっけ?まぁいいか。笑
自分、1ゲーム中の消費弾薬が異常に少ない人間でして、弾薬が大量に余ります。
それなら量より質を選んだ方が一石二鳥なんじゃね?ということで購入です。
精度は良いです。1発1発がほぼ同じ弾道を描いてくれます。
ちな、この間のボルト戦はこの弾で挑みましたが、弾>銃>腕 という状態だったワケで・・・・分かりやすく言えば、弾が良くても真っ直ぐ飛ばず、尚且つ修正する腕も無いという絶望的な状態だったということですね。なぜそんな状態で参加したのかだけが未だに理解できませんが。
逆に以前は 銃>弾>腕 という状態で、腕と弾の精度が悪くとも良く当たる、という状態だったということですね。
実力が付いてきた!とかほざいてた時代が懐かしいです。
次のゲームは電動ガン多用しようかなぁー・・・。
今回はここまで。
購入から約半年、今なお大量に余っているCYC弾は、重さを問わず電動ガンに回します。
モタモタしてたら芽を出して、すぐこんな状態になりますからね(大嘘)。
それと、私には0.25弾4000発を、ボルトアクションだけで消費する自信がありませんわorz
ということで、これからは「量より質」の時代ですよ奥s・・・オジサン(´・∀・`)
のし。
2015年08月03日
8月のよてー(どう足掻いても絶望)
いずみです。
さて夏イベはどうなるんだろうか(艦これの話)。私としては新しい深海棲艦とその配置。そしてBGMが気になるだけなのだが。あと艦娘の新グラも・・・って、ほぼ全部じゃねぇか。
それと、だいぶ前に「D機関」という人たちのCDを紹介したのだが、今月中旬、新作を出すようなので、即予約。
なんでも、15春イベのBGM主体だそうで。春イベはいいBGM多かったから期待大だなぁ~^q^
さてサバゲの話しに戻そう。ミリブロだからね。
自分が言うのもなんだが、ブログっつうものは、見てくださってる方々が「ツマらん」と認識したその瞬間、
閉店ガラガラ(今ツマらんと言った人は負け)です。
まぁブログに限った話ではないがね。
さてさて本題の、今月の予定だが・・・・特に決まってねぇや。だって金が。
毎月、出費を1万に抑えてるからバイト時代の貯金が残っててサバゲに費やせるワケだけど、
いくらサバゲ行けそうにないからって、現時点で8000円近く消費されてしまうことが決まってるってのもどうかと思フ。
新しい武器装備とか購入する気も予定もなかったのは幸い^^;
まぁ、おかげでブログのネタもないがね。

月初めに金もネタもないとは・・・弾丸尽き水枯れと同じ絶望感。

おとなしく水風呂にでも入っとこっと。・・・・・・・・・・今、水あるやん。とか突っ込んだ人負け。
ツッコミは1ひねり2ひねりくらいせんとアカンよ(1ひねりもしてないヤツの言葉ではない)
今回はここまで。
ネタがない(大事なことなので2回言いました)。
大人しく銃の手入れでもしときます。
のし
さて夏イベはどうなるんだろうか(艦これの話)。私としては新しい深海棲艦とその配置。そしてBGMが気になるだけなのだが。あと艦娘の新グラも・・・って、ほぼ全部じゃねぇか。
それと、だいぶ前に「D機関」という人たちのCDを紹介したのだが、今月中旬、新作を出すようなので、即予約。
なんでも、15春イベのBGM主体だそうで。春イベはいいBGM多かったから期待大だなぁ~^q^
さてサバゲの話しに戻そう。ミリブロだからね。
自分が言うのもなんだが、ブログっつうものは、見てくださってる方々が「ツマらん」と認識したその瞬間、
閉店ガラガラ(今ツマらんと言った人は負け)です。
まぁブログに限った話ではないがね。
さてさて本題の、今月の予定だが・・・・特に決まってねぇや。だって金が。
毎月、出費を1万に抑えてるからバイト時代の貯金が残っててサバゲに費やせるワケだけど、
いくらサバゲ行けそうにないからって、現時点で8000円近く消費されてしまうことが決まってるってのもどうかと思フ。
新しい武器装備とか購入する気も予定もなかったのは幸い^^;
まぁ、おかげでブログのネタもないがね。

月初めに金もネタもないとは・・・弾丸尽き水枯れと同じ絶望感。

おとなしく水風呂にでも入っとこっと。・・・・・・・・・・今、水あるやん。とか突っ込んだ人負け。
ツッコミは1ひねり2ひねりくらいせんとアカンよ(1ひねりもしてないヤツの言葉ではない)
今回はここまで。
ネタがない(大事なことなので2回言いました)。
大人しく銃の手入れでもしときます。
のし
2015年07月10日
月一雑談「装備ゲーマーの悲しい嵯峨」

今日、暑くね?
炎上はしないが涼しくもない1葉。
・・・え?この画像をよく見てください的な何かと思いました?全然違いますyo。
はいどうも、いずみやです。ハイ、出落ちです。
あ、「週一」が「月一」に変わったのに突っ込んだ人は負けね。
さてさて、言うまでもないですが、私は日本兵装備でやってるニーちゃんです(自虐)
で、本題に入りますが・・・装備ゲーマーやってるとですなぁ・・・
動きづらいし、迷彩効果あんま無いし、武器は古いし(現代の武器に比べ使い勝手が悪い)、
と思ったら鹵獲武器が手招きしてるし、でもソレ使ったらなんかアレだし
でもでもコストと使い勝手的にそっちのが断然いいしぃ?・・・と言っても、現代武器に比べりゃ安いわけじゃないし、
かと言って現代武器使うと途轍もない違和感、そして敗北感あるし、
何より・・・
荷物が多いんよ(ロープ以外すべて私物)
手入れするのはいいよ?愛着沸くし、自分でいじった武器片手に走り回るのは楽しいし、勝手に知識も身に付いてくし。
それに、いっつも同じ格好でやってると、味が出てくるし、周りの方から憶えてもらいやすいんよ。
「あー、キミがニートの日本兵クンかぁ~」
誰だ俺がニートだと吹き込んだのは(当ブログです)
でもまぁ・・・・日本軍てさ・・・・

こんな合理的で洗礼された美しい戦車などなく、

代わりに「走る棺桶」とか言われるような戦車しかないけど・・・・・カッコイイでしょ?
それに、

コレ使ってみてぇ!な武器あんまないでしょ?
代わりに目立つ日の丸でしょ?・・・・・でもイイんだよ。
あ、日本刀があったわ。あれ?でもゲームじゃ使用禁止じゃn
今回はここまで。
ネタがない&適当に更新しとかないと(謎の使命感)が、このような記事を生みました。反省はしていない。
なんとも救いようのないことばかり書かれていますが、
ぶっちゃけ、コストと荷物が多いこと以外は文句ないです←

爆発オチ。
最後までやっつけですみませぬ。
のしのし
2015年04月03日
D機関 (艦これ)のCD
どうもいずみやです。アニメなんてなかった。
今回は、艦隊これくしょんの戦闘BGMをカッコよくアレンジしている「D機関」さんのCDを紹介します。もはやミリブロじゃないやん
では早速画像をば。



上から「非理法権天」、「羅刹国」、「Re:AL/MI」です。画像が見づらいのは申し訳ない。
知る人ぞ知る「とらのあな」さんで購入しましたが、「非理法権天」は売り切れていたので別所で購入。中古のくせに原価の3倍の値段で売ってやがった。ちくしょう(´・ω・`)欲しいと思った方は、再販ボタンを押すしかないですね。
ちなみに、ジャケットのキャラクターは上から、南方棲戦姫、「ダイソン」こと戦艦棲姫、そして、みんな大好き一航戦加賀さんです。
~収録曲紹介~
ファーストアルバム「非理法権天」では極初期の戦闘BGMが5曲収録されています。
セカンドアルバム「羅刹国」は、古参トラウマソング、「決戦!鉄底海峡を抜けて!」をはじめ、「我、敵機動部隊ト交戦ス」や「次発装填、再突入!」、「敵艦隊、見ゆ!」など、神BGMが収録されております。
サードアルバム「Re:AL/MI」は、その名の通り、提督たちが燃え尽きた14年夏イベの曲などが収録されています。

「羅刹国」裏面。ちょっとお艦が眩しいですな。ジャケ写の背中もエロティックですし^^;

そしてCD本体も。これは・・・完全に狙ってますなぁ^p^
ダイソン艤装「・・・」
冗談です。ですので、砲をしまってください。
では早速聴いてみましょう。
・・・・・はぁ・・・耳が幸せだわ
この美しさを表現するならば・・・・いや、この素晴らしさは聴いた人にしかわからんだろうなぁ。いやぁ申し訳ない(ゲス顔)
さて今回はこんなかんじで終了です。ミリブロのくせにCDを紹介するという、ネタ不足っぷりが見えた回でした。
では、また会いましょう。ノシ
今回は、艦隊これくしょんの戦闘BGMをカッコよくアレンジしている「D機関」さんのCDを紹介します。
では早速画像をば。
上から「非理法権天」、「羅刹国」、「Re:AL/MI」です。画像が見づらいのは申し訳ない。
知る人ぞ知る「とらのあな」さんで購入しましたが、「非理法権天」は売り切れていたので別所で購入。
ちなみに、ジャケットのキャラクターは上から、南方棲戦姫、「ダイソン」こと戦艦棲姫、そして、みんな大好き一航戦加賀さんです。
~収録曲紹介~
ファーストアルバム「非理法権天」では極初期の戦闘BGMが5曲収録されています。
セカンドアルバム「羅刹国」は、古参トラウマソング、「決戦!鉄底海峡を抜けて!」をはじめ、「我、敵機動部隊ト交戦ス」や「次発装填、再突入!」、「敵艦隊、見ゆ!」など、神BGMが収録されております。
サードアルバム「Re:AL/MI」は、その名の通り、提督たちが燃え尽きた14年夏イベの曲などが収録されています。
「羅刹国」裏面。ちょっとお艦が眩しいですな。ジャケ写の背中もエロティックですし^^;
そしてCD本体も。これは・・・完全に狙ってますなぁ^p^
ダイソン艤装「・・・」
冗談です。ですので、砲をしまってください。
では早速聴いてみましょう。
・・・・・はぁ・・・耳が幸せだわ

この美しさを表現するならば・・・・いや、この素晴らしさは聴いた人にしかわからんだろうなぁ。いやぁ申し訳ない(ゲス顔)
さて今回はこんなかんじで終了です。ミリブロのくせにCDを紹介するという、ネタ不足っぷりが見えた回でした。
では、また会いましょう。ノシ