2015年09月22日
ボルトアクションオンリー戦
いずみです。
今回はボルトアクションオンリー戦に参加させて頂きました。

2ヶ月ぶりのサバゲ&半年ぶりの仁多さんで、戦果は大本営発表しないといけないレベルの低戦果!
楽しけりゃいいそれでいいのですよ!(´・ω・`)

ボルトアクションだけとなると、フィールドは静寂に包まれ・・・攻守共に緊張感タップリ。ハンドサイン重宝しました。

こちらはこの日唯一のゲーム風景。
「発射された弾丸が枝の間をすり抜け、スコープに写った敵さんに吸い込まれるように飛んで行って興奮。思わず撮影」の図。故にピントがry
このjiveさんカスタムのVSR、間合いに入った標的に対する命中精度は神レベルでしたね。

お昼の撮影会の様子。銃口の先には戦場カメラマン。どんな写真が撮れたのでしょうねー?

ボルトアクションrisingsun。
三八・九九式に騎兵銃と、日本軍の銃だけでも4丁も集まりました。これが二次大戦銃となると、全体の3分の1程を占めます

そして今回は日本兵も多かった。フィールド到着と同時に「また大和魂が増えた」と言われる始末。お仲間が増えるのは良いことです。なお自分だけ黄色チームだった模様。ツライorz
こうなると米兵の1人2人欲しくなりますね。
・・・・まぁ、そういうワケで、この日面白かったのは・・・やっぱり最終ゲームですかね。
ゲームは15分間の無限復活戦!・・・・あっ(察し)
敵味方に分かれてバンザイ突撃じゃぁぁぁぁァァッ!!

最近「バンザイエディション」なる動画をよく見ていた自分にとって、バン凸は避けられない道なのである。
ゲーム開始。
静寂をかき消す怒号を上げながら、開始30秒足らずで敵の背面へ侵攻!→ヘッドショットを貰い戦死。
即復活して、別ルートから侵攻。真面目にゲームしていたら・・・・遠くから敵日本兵の喚声が!これは便乗しようと突貫→敵にたどり着く前にやすさんに撃たれ戦死。
い「に、日本兵同士の戦いに水を注すとは・・・!」
や「ウルセーヨw」
なお敵日本兵は自分の20m前方で玉砕してた模様。次は会敵したいなぁ・・・。
ということで疲れ始めた身体に鞭を打ち、もう一度バン凸。前方に敵影多数!・・・と思ったら味方。どうやら味方の占領地点に突撃した模様。
い「なんだ味方かよ・・・ったく、俺のなけなしの体力を返sは「バンザーーーイッ!!」い「!?」
この日の日本兵は4人である。でもやっぱり自分だけ黄色ry
味方の袋叩きに会い、勇敢な敵兵は見事玉砕。これに触発される私。
い「脇から突撃だぁぁぁぁぁぁ!!バンザァァァァァィ!!皆〇しだぁぁぁぁ!!頃せぇぇぇぇえ!!!」
・・・確かこんなことを叫んでいた気がする(全てバンザイエディションに登場するボイス)。敵野営地(リス位置)を単身強襲!!→はじめさんの二の舞になる。
い「まっだまだ頃し続k終了の笛「ピーーーーーーッ」
い「ん?・・・・露助の突撃?(現実逃避)」
こうしてボルトアクションオンリー戦は幕を閉じた。次回開催は来年4月とのこと。まっだまだ頃し続けry
今回はここまで。
すごく・・・・楽しかったです。・・・・・・・・・・・・すごく・・・おっ(ドカバキボコ
スタッフの皆様、参加者の皆様、楽しい一時をありがとうございました。
ここまでしていただいたのですから、自分らも整備頑張らないとですねぇ・・・・。
ということで、ちと強引な流れですが、ダートフィールドは来月18日に再稼働する予定です。

最近地味に話題のアスレチックなバリケ。・・・の、現在の様子です。
残り時間も人員も僅かなので、ただただ週末の晴天を祈るばかりです。。。
j「暑いから曇りがいい(´・ω・)」
アッ、ハイ。
そいではまた次回お会いしましょう。ノシ
今回はボルトアクションオンリー戦に参加させて頂きました。
2ヶ月ぶりのサバゲ&半年ぶりの仁多さんで、戦果は大本営発表しないといけないレベルの低戦果!
楽しけりゃいいそれでいいのですよ!(´・ω・`)
ボルトアクションだけとなると、フィールドは静寂に包まれ・・・攻守共に緊張感タップリ。ハンドサイン重宝しました。
こちらはこの日唯一のゲーム風景。
「発射された弾丸が枝の間をすり抜け、スコープに写った敵さんに吸い込まれるように飛んで行って興奮。思わず撮影」の図。故にピントがry
このjiveさんカスタムのVSR、間合いに入った標的に対する命中精度は神レベルでしたね。
お昼の撮影会の様子。銃口の先には戦場カメラマン。どんな写真が撮れたのでしょうねー?

ボルトアクションrisingsun。
三八・九九式に騎兵銃と、日本軍の銃だけでも4丁も集まりました。これが二次大戦銃となると、全体の3分の1程を占めます

そして今回は日本兵も多かった。フィールド到着と同時に「また大和魂が増えた」と言われる始末。お仲間が増えるのは良いことです。なお自分だけ黄色チームだった模様。ツライorz
こうなると米兵の1人2人欲しくなりますね。
・・・・まぁ、そういうワケで、この日面白かったのは・・・やっぱり最終ゲームですかね。
ゲームは15分間の無限復活戦!・・・・あっ(察し)
敵味方に分かれてバンザイ突撃じゃぁぁぁぁァァッ!!
最近「バンザイエディション」なる動画をよく見ていた自分にとって、バン凸は避けられない道なのである。
ゲーム開始。
静寂をかき消す怒号を上げながら、開始30秒足らずで敵の背面へ侵攻!→ヘッドショットを貰い戦死。
即復活して、別ルートから侵攻。真面目にゲームしていたら・・・・遠くから敵日本兵の喚声が!これは便乗しようと突貫→敵にたどり着く前にやすさんに撃たれ戦死。
い「に、日本兵同士の戦いに水を注すとは・・・!」
や「ウルセーヨw」
なお敵日本兵は自分の20m前方で玉砕してた模様。次は会敵したいなぁ・・・。
ということで疲れ始めた身体に鞭を打ち、もう一度バン凸。前方に敵影多数!・・・と思ったら味方。どうやら味方の占領地点に突撃した模様。
い「なんだ味方かよ・・・ったく、俺のなけなしの体力を返sは「バンザーーーイッ!!」い「!?」
この日の日本兵は4人である。でもやっぱり自分だけ黄色ry
味方の袋叩きに会い、勇敢な敵兵は見事玉砕。これに触発される私。
い「脇から突撃だぁぁぁぁぁぁ!!バンザァァァァァィ!!皆〇しだぁぁぁぁ!!頃せぇぇぇぇえ!!!」
・・・確かこんなことを叫んでいた気がする(全てバンザイエディションに登場するボイス)。敵野営地(リス位置)を単身強襲!!→はじめさんの二の舞になる。
い「まっだまだ頃し続k終了の笛「ピーーーーーーッ」
い「ん?・・・・露助の突撃?(現実逃避)」
こうしてボルトアクションオンリー戦は幕を閉じた。次回開催は来年4月とのこと。まっだまだ頃し続けry
今回はここまで。
すごく・・・・楽しかったです。・・・・・・・・・・・・すごく・・・おっ(ドカバキボコ
スタッフの皆様、参加者の皆様、楽しい一時をありがとうございました。
ここまでしていただいたのですから、自分らも整備頑張らないとですねぇ・・・・。
ということで、ちと強引な流れですが、ダートフィールドは来月18日に再稼働する予定です。

最近地味に話題のアスレチックなバリケ。・・・の、現在の様子です。
残り時間も人員も僅かなので、ただただ週末の晴天を祈るばかりです。。。
j「暑いから曇りがいい(´・ω・)」
アッ、ハイ。
そいではまた次回お会いしましょう。ノシ
この記事へのコメント
ボルト戦 行ってみたいな~
いつか共に大東亜共栄圏を実現させましょう!
ところでワトコオイルのチェリーとウォールナットが手に入ったけど、使うなら回すから言ってね☆
いつか共に大東亜共栄圏を実現させましょう!
ところでワトコオイルのチェリーとウォールナットが手に入ったけど、使うなら回すから言ってね☆
Posted by みすた
at 2015年09月22日 20:34

みすたさん
ボルト戦は「弾幕」が存在しないので、突撃の楽しさ倍増です^^;
ワトコありがとうございます。
自分も「マホガニー」が余ってるので、よろしければどうぞです。
・・・大東亜共栄圏実現は、ハワイ・オーストラリア・フィジー・アリューシャンを完全に手中に収め、レーダー網などの防備を固めければ不可能であります(ドドンッ
ボルト戦は「弾幕」が存在しないので、突撃の楽しさ倍増です^^;
ワトコありがとうございます。
自分も「マホガニー」が余ってるので、よろしければどうぞです。
・・・大東亜共栄圏実現は、ハワイ・オーストラリア・フィジー・アリューシャンを完全に手中に収め、レーダー網などの防備を固めければ不可能であります(ドドンッ
Posted by いずみや一等兵
at 2015年09月22日 22:29

マホガニー了解
大東亜共栄圏の実現は あとは補給線が最重要課題だと思われ。
レフト寄りの方々の意見はこの際知らん顔して、先の大戦はまさにアジアの解放であります!
大東亜共栄圏の実現は あとは補給線が最重要課題だと思われ。
レフト寄りの方々の意見はこの際知らん顔して、先の大戦はまさにアジアの解放であります!
Posted by みすた
at 2015年09月22日 23:21

うむ、ソナーと対潜装備ガン積みの駆逐艦でゴリ押しすりゃ大丈夫っ!なんなら軽空母お土産にどうぞ。
我々陸兵もそんくらいの護衛が付いてくれれば安心バイ。海さんは臆病モン呼ばわりされちまうじゃろうが、ウチらは陸さんやけぇ関係ねぇバイ!ギャハハハ!!
我々陸兵もそんくらいの護衛が付いてくれれば安心バイ。海さんは臆病モン呼ばわりされちまうじゃろうが、ウチらは陸さんやけぇ関係ねぇバイ!ギャハハハ!!
Posted by いずみや一等兵
at 2015年09月22日 23:36
