2016年07月13日

また刺突爆雷を改修(´・ω・`)


ずみやです。
今回はですね、「こんにちは、氏ね!」な珍兵器、刺突爆雷を、またまた改修することにしました。
前回は、相手に触れる先端部分を柔らかいものにしましたが、武器の特性上、勢いよく刺突するため、その勢いで硬い弾頭までもが相手プレイヤーさんに触れてしまう。と思ったので、弾頭も柔らかくすることにしたのです。


うん。駄文で説明するより見てもらった方がはえーや。以下説明。

また刺突爆雷を改修(´・ω・`)
弾頭部分にスポンジっぽいのを装着。
コレ、デザートイーグルのマガジンを買ったとき、マグを衝撃から守るために付いてきたヤツです。

まぁ、自分がデザマグを買ったのって、もう2年も前の話なんですよね。
いやー、使えるかもと思って取っといて良かった良かった^^

・・・・・今、自分の家がゴミ屋敷なんじゃないかとか思った人、挙手。・・・・山田君、挙手した人の座布団全部持ってって!


また刺突爆雷を改修(´・ω・`)
話を戻して、弾頭をブッピガン。
そしたら黒ビニテで全周包囲していきます。

また刺突爆雷を改修(´・ω・`)
完成。少し堅牢な見た目となりました。
肝心の柔らかさは、うん。無いよりゃマシって程度かな。・・・・ダメじゃねぇか(´・∀・`)
まぁ、素材が素材ですからしょうがないかも。一先ず、これで完成としましょう。


今回はここまで。と言いたいとこですが、これだけでは記事の中身が無いのでフィールド整備の話でも。
・・・・・何時も中身の無い記事しか書いてねぇじゃねえか。とか思った人は座布団全部没収ね。


また刺突爆雷を改修(´・ω・`) また刺突爆雷を改修(´・ω・`)
ほい。
スタート地点となる場所に、アルファベットを描いたタイルを貼りました。スタート位置は全部でA~Eまであります。
今後のゲーム展開が気になりますね。

また刺突爆雷を改修(´・ω・`)
また、セーフティー周辺の草に、ちょいとナムっぽいことをしました。

い「いや~、日照りが続きますね!これ飲んで大きくなってください!」

草たち「」


この日の整備はこんだけで終了しました。自分もjiveさんも、暑さにヤられて「どこにどのスタート地点を設置したっけ?」みたいなことになってたもんで。
ホント、無理は禁物です。体調管理も出来なかったら鼻で笑われますよ!・・・・・・お前が言うなや(´・∀・`)


今回はここまで。
ちな、ウチのフィールドは山奥なので、除草剤用の水は雨水となります。ですので、仮に次の定例会が雨で中止になっても、完全敗北にはならない!

・・・・・・ならないんだよォ!!
のし





同じカテゴリー(サバゲー)の記事画像
久々の湖陵ダートフィールドで初装備('∀')
不仲な陸海の共同戦線
我が戦線は積雪120cm
サバゲに麻雀に武装JK
DANDAN新年1発目!冬の30人斬り?
終末じゃなくて年末!大山ラスゲー
同じカテゴリー(サバゲー)の記事
 久々の湖陵ダートフィールドで初装備('∀') (2021-05-25 22:52)
 不仲な陸海の共同戦線 (2017-03-25 11:16)
 我が戦線は積雪120cm (2017-03-12 23:11)
 サバゲに麻雀に武装JK (2017-02-20 00:25)
 DANDAN新年1発目!冬の30人斬り? (2017-01-04 15:04)
 終末じゃなくて年末!大山ラスゲー (2017-01-01 12:52)
Posted by いずみや一等兵 at 00:13│Comments(0)サバゲー装備日本軍
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。